介護派遣人気サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

介護派遣の決定版!人気派遣サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

リハビリテーションをケアマネジメントに取り込む必要性

2018年3月11日 13:20

介護職が知っておきたい知識や情報

リハビリテーションの意味とは

全人間的復権という言葉は介護福祉にたずさわっていれば一度は耳にしたことがあると思います。分かりやすく言い換えれば「再び人間にふさわしい状態にすること」となります。日々の介護の相談を受けていると、相談者本人や家族の方から「どこかでリハビリをさせて欲しい」という要望を受けることが多いのですが、リハビリテーションのもつ本来の意味、その目的までは一般的にはほとんど知られていないものだと感じます。
一般的な認識としては「運動」つまりは「身体機能回復」という意味で捉えていることがほとんどのようですが、このイメージの背景には病院で行うリハビリテーションが大きく関わっているようです。確かに骨折や脳梗塞後には必ずと言っていいほどに、リハビリテーションが行われますし、このようなイメージが定着するのも無理のない話かもしれません。
さて、日本障害者リハビリテーション協会、上田敏氏はリハビリテーションに関して以下のように述べています。

「歴史的には、ヨーロッパの中世には、「身分・地位の回復」「破門の取り消し」の意味で使われた。近代に入ると、さらに「名誉回復」「権利の回復(復権)」「無実の罪の取り消し」などの意味が加わった。現代に入ると、教育刑思想に立った「犯罪者の社会復帰」、いったん失脚した政治家の「政界復帰」などの意味が加わった。さらに、人間以外についても使われ、災害後の「復興」、また「都市の再開発」などの意味で使われている。まさに広い意味の一般用語であり、決して医学用語ではない」(総合リハビリテーションの新生-当事者中心の「全人間的復権」をめざして、より一部抜粋)

しかし、我々介護福祉に携わる専門職はその意味を正しく理解していく必要があります。超高齢社会、介護予防が求められる現代においてリハビリテーションの重要性、その需要はますます高まっていきますし、特に介護保険の窓口たるケアマネージャーはその在り方を正しく理解した上でケアマネジメントの中に取り込んでいく必要があります。

ICFをケアマネジメントの中に

※ICFとは、「国際生活機能分類」のこと。

ケアマネジメントにICFを活用することの重要性は厚労省でも謳われていることです。ICFにおける「参加」は社会を指し、人生であり、すなわち生きるための目的と言えます。次に「活動」は生活を指し、個人であり、目的を達成するための手段と捉えますが、リハビリテーションの考えを上乗せしていくと、人生そのものである社会参加を目指すためには、どのような手段がどの程度あるのか。それを利用者本人のデマンドとも照らし合わせながら、選んで頂き、さらにはそこにはどんな課題があるのか。そしてその上で利用者本人のストレングスを引き出しながら、自らの力で解決を図れるようにしていくことこそが、自立支援であり、ケアマネジメントなのです。そのためには、リハビリテーションの概念やICFを正しく理解し、広い視野で当人を見つめられるようにもしなければなりません。

まとめ

リハビリテーションの概念や、ICFを取り込んだからと言って利用者本人の課題が一様に解決されるわけではありませんが、地域共生型社会の実現において介護予防、あるいは介護を受けていたとしても、今以上に悪化させないようにしていきながら、それでも本人らしく生きていくためにも、状態像を正確にとらえ、デマンドとニーズを掛け合わせながら、リハビリテーションを行っていかなければなりません。今現在解決すべき課題は何であるのか。利用者本人が主体的に選択し、解決に向かう事ができるように導いていくそんなケアマネジメントが今もこれからも求められています。

ライタープロフィール

太郎丸
日本文学系大学卒業後、介護老人保健施設に介護士として就職。
介護士として3年目に「介護福祉士」を取得。
主に認知症介護に加え、口腔ケアや排泄ケアを専門に取り扱うようになる。
後、5年目に「介護支援専門員」を取得し、介護老人保健施設を退職。

退職後、有料老人ホームに介護支援専門員として再就職。
6年間常勤職員として、施設サービス計画書の作成の他、施設の運営等にも関わる。

有料老人ホーム退職後、主任介護支援専門員として地域包括支援センターに常勤職員として勤めるようになる。
現在、国が推し進める地域包括ケアシステムの構築のため、日夜邁進。

関連記事

  1. 介護職が知っておきたい知識や情報

    75歳以上の高齢運転者は運転をやめるべきか

    「死亡事故を起こした75歳以上の高齢運転者は、全受検者と比較して、直近…

  2. 介護職が知っておきたい知識や情報

    介護×演劇 その効果とは!?

    「芸術」とはそれを創り出す表現者と、受け取る鑑賞者とが互いに影響を与え…

  3. 介護職が知っておきたい知識や情報

    介護職必見!ユニットケアとは?メリットやデメリットも紹介!

    ユニットケアは新し介護のシステムであり、従来の介護方法とは全く違う考え…

  4. 介護職が知っておきたい知識や情報

    介護職が教える、要支援と要介護の違いって!?

    ケアマネの仕事をしていて、一番利用者さんへの説明に困るのが要支援と要介…

  5. 介護職が知っておきたい知識や情報

    介護施設でターミナルケアが重要視される理由

    ターミナルケアは看取りケアともいわれて、死去する際のケアになります。以…

  6. 介護職が知っておきたい知識や情報

    ケアマネが教える!通院介助とは?

    介護保険を利用している人のほとんどが体に何らかの疾患を抱えており、病院…

クリックジョブ介護 ホイクナビ カイゴナビ派遣 シニアの住まい

人気の記事

カテゴリー

PAGE TOP