介護派遣人気サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

介護派遣の決定版!人気派遣サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説5「生活支援技術分野」

2018年1月13日 12:32

詳細解説!介護業界の試験問題

今回は、生活支援技術分野から3問抜粋しました。
介護のお仕事などで普段から関りが深い部分です。試験学習もスムーズに取り組め、比較的得点しやすい分野ですが、しっかり基本的な部分は押さえておきましょう。

生活支援技術分野 その1

洋式便器から立ち上がるときに利用する手すりとして、片麻痺で立位歩行が可能な人に適切なものを1つ選びなさい。

1. 便器の先端から 20~30 cm 後方の、健側がわに設置された縦手すり
2. 便器の先端から 20~30 cm 前方の、健側がわに設置された縦手すり
3. 便器の先端から 20~30 cm 後方の、患側がわに設置された縦手すり
4. 便器の先端から 20~30 cm 前方の、患側がわに設置された縦手すり
5. 便器周囲に設置された肘かけ状の簡易手すり

正答

2

解説

ゆっくり考えると比較的簡単な問題ですね。しかし、選択肢1~4は同じような文章が羅列してあるため、緊張と焦りからイージーミスにつながりかねない問題でもあります。ミスを防ぐためにも、問題文の「片麻痺」「立位歩行が可能」「立ち上がるとき」「手すり」を読みながらしっかり脳内でイメージする必要がありますね。

トイレに設置する手すりは
・片麻痺がある場合は健側に設置する。
・縦手すりかL型手すりが有効的である。
・縦手すり部分は便器の先端から20~30㎝程度前方に設置すると使いやすい。
・手すりの位置は立ち上がった時に姿勢も重要である。(便器に近いと、立ち上がった時に健側の手が後方になり立位が不安定になる、遠すぎると前かがみになりすぎて前方への店頭の危険性がある、など)

日頃の実務においても、疾患や障害に合わせた手すりの活用について意識できると試験勉強に役立ちますよ。

生活支援技術分野 その2

義歯の取扱いに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1. 上顎用の総義歯は、義歯の後方を下げるようにしてはずす。
2. 水を入れた専用のボールの中でブラッシングする。
3. ブラッシングするときは、柔らかめの歯ブラシを用いる。
4. 保管容器に、義歯の半分がつかる程度の水を入れて保管する。
5. 総義歯を装着するときは、回転させずにまっすぐ口腔内に入れる。

正答

1

解説

義歯の取り扱いについての問題ですね。義歯に限らず口腔ケアに関する出題は毎年のようにありますので、しっかりポイントを押さえておきましょう。

総義歯の場合、取り外すときは上から、装着するときは下からというのが基本的な方法です。しかし、実際覚えたつもりでも「上が先か?下が先か?」と間違えやすいですね。このようなときは「上義歯は下義歯よりも大きい」「上義歯はパカっと落ちることがある」ので入れるときは小さいほうの下義歯からと覚えておきましょう。

選択肢5の「回転させずにまっすぐに口腔内に入れる」は、正しい記述のように感じますが、まっすぐに装着すると口腔内を傷つけてしまう恐れがあるので、正しくは「斜めに装着する」です。

生活支援技術分野 その3

Mさん(89歳/女性)は、加齢に伴う両下肢の筋力低下がある。ベッドから車いすへの移 乗は一部介助が必要であるが、車いすは自分で操作できる。Mさんの上肢を活用した移乗介護に使用する福祉用具として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1. スライディングボード
2. スライディングシート(マット)
3. 回転移動盤
4. 介助型車いす
5. 移動用リフト

正答

1

解説

福祉用具についての出題ですが、Mさんは立位保持ができないため一人では車いすへの移乗が困難ですが、ポイントは「Mさんの上肢を活用した」という部分ですね。どの福祉用具が上肢の力を活用して安全に移乗できるか?が問われています。

問題文中には「車いすは自分で操作できる」という文章が出てくるので「移乗なのか?移動なのか?」と混乱してしまうような問題文の作りになっている点に注意しましょう。
よくあるひっかけ問題の一つですが、焦らずしっかりと「何について問われているのか?」を瞬時に見極める力をつけましょう。

移乗のための福祉用具について簡単にまとめましたので参考にしてください。

スライディングシート・・・滑りの良い布製で、主にベッド上で上下左右、寝返りの補助などに用いる。

スライディングボード・・・スライディングシートと同じ原理で、ベッドから車いすへの移乗を手助けする福祉用具。

回転移動盤・・・立位をとった後に体の向きを変えることが困難な方、立位保持が不安定な方に適している。

移乗(移動)リフト・・・寝たきりの方や座位が不安定な方に対して、リフトで吊り上げて移乗や移動を行う。

まとめ

いかがでしたか?
生活支援技術分野は「普段からやっているからあまり勉強しなくてもいいかな?」と後回しにしやすいですが、実際はひっかけ問題も少なくありません。
聞きなれた・見慣れた用語による安心感から、試験本番ではイージーミスになりやすいので、問題を解く際は気を引き締めて読み込みましょう。
[contact-form][contact-field label=”Name” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”Email” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”Website” type=”url” /][contact-field label=”Message” type=”textarea” /][/contact-form]

ライタープロフィール

結のそら
むすびのそら。
介護福祉士や介護支援専門員として約20年介護業界に携わる。
取得資格:社会福祉主事、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター3級

関連記事

  1. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説6「社会の理解」

    今回は、「社会の理解」分野からの出題を2問詳しく解説いたします。学…

  2. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説8「総合問題」

    125問の試験問題の最後の科目である「総合問題」。総合という名の通…

  3. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説2

    第29回の介護福祉士試験に出題された問題文を抜粋してご紹介します。…

  4. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説3

    介護福祉士の資格取得を目指している方のために、昨年度実施された試験から…

  5. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説1

    「介護福祉士」は介護職に人気の高い資格で、国家資格のひとつでもあります…

  6. 詳細解説!介護業界の試験問題

    第29回(平成28年度)介護福祉士試験 ポイントと解説4「発達と老化の理解」

    今回は試験科目のうち「発達と老化の理解」の分野から2問題を取り上げて詳…

クリックジョブ介護 ホイクナビ カイゴナビ派遣 シニアの住まい

人気の記事

カテゴリー

PAGE TOP