介護派遣人気サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

介護派遣の決定版!人気派遣サイトを一括検索『カイゴナビ派遣』

「介護職員初任者研修」とは? 期間・費用など細かく解説!

2017年10月5日 11:19

介護職で働くための資格

キャリアアップも夢じゃない!「介護職員初任者研修」の資格を取るには?

高齢化社会と言われる現代において、介護の仕事はこれから増々需要を高めていきます。
これから介護の仕事を始めようと思っているけれど未経験だから不安という方、介護現場で働き始めたけれどもっとキャリアアップしていきたいと考えている方にピッタリの「介護職員初任者研修」についてご紹介します。

介護の仕事とは?

介護のお仕事は、体が不自由になった高齢者、認知症を患った方など何らかの手助けが必要な方の生活全般を支援するお仕事です。
食事をはじめ、入浴や排せつ、着替えや歩行の手助けなど身の回りの世話をおこないます。
また、比較的ご自分で身の回りのことが出来る方には、洗濯や買い物、掃除などご自分のペースで無理なく生活が行えるよう一部分をサポートします。

他にも、悩み事や不安を聞く話し相手になったり、楽しく社会と交流が保てるようレクレーションや交流会への参加を促したり精神面でのサポートもお仕事の一つです。

無資格でも介護の仕事は出来ますが・・・

介護の経験がない、資格を持っていない場合でも介護のお仕事をスタートすることはできます。需要が非常に高い介護業界の求人は沢山ありますが、実際には資格所有者を優先的に採用する企業や事業者が多いのが現状です。

例えば、
訪問介護事業所でヘルパー(訪問介護員)としてお仕事をするには、初任者研修もしくは実務者研修修了者、介護福祉士といった資格所有者に限られています。

また、資格を所有していると給料面でも差が出てきます。
介護のお仕事を長く続けようと思うならば、少しずつ経験を積みながら必要な資格を取れば介護福祉士、介護支援専門員へとキャリアアップに繋がります。

そこで、まず最初に取得すると良い介護職員初任者研修とはいったいどんな研修なのか詳しくみていきましょう。

介護職員初任者研修とは?

介護の資格には色々な研修制度や資格があって分かりづらく、またキャリアアップを図りにくいという問題点がありました。
2013年に介護保険法が改正されてヘルパー2級のカリキュラムをさらに充実させて在宅介護にも施設介護にも対応できるようになり、「介護職員初任者研修」へと名称が変更になりました。

受験資格が必要か?

介護職員初任者研修(以下、初任者研修)は介護未経験の方でも取得できますので、受験資格は特別必要ありません。また18歳以上であれば年齢・性別に関係なく研修を受けることが出来るのも魅力です。介護について全く知識がないという場合でも基礎から学ぶことができます。

研修の内容は?

初任者研修のカリキュラムは130時間と厚生労働省で定められています。講義と演習が一体的に実施されますので、講義だけで取得できるのではなく、必ず介護技術等の演習が含まれることが特徴と言えます。

試験は難しいの?

カリキュラムをすべて終えると必要な知識が習得できているか修了試験(終了評価)があります。
試験の内容は、研修で学んだ基礎知識がほとんどですので難しいことはありません
万が一試験に落ちてしまっても、何度でも試験を受けることが出来ます。

どこで研修を受けるの?

初任者研修は各都道府県が指定した研修機関や民間のスクールなどで実施しています。
実施する団体によって、受講料金や日程が異なるのでご自分の生活ペース、通いやすい場所や曜日、受講期間などを見比べて決めましょう

通信だけでも資格が取れるの?

初任者研修は介護技術を学ぶために必ず演習(スクーリング)があります。
通信講座だけでは資格を取得することはできませんので注意が必要です。

ただ、初任者研修はカリキュラム130時間のうち40.5時間は自宅で学習する通信形式を取り入れても良いことになっていますので、実施する団体やスクールによっては、自宅学習を多く取り入れているところもあります。

どのくらいの期間で取得できるの?

どこの実施団体でも130時間のカリキュラムは同じですが、週に何日通学するか?という点で取得までの日数が変わってきます

例1.まだお仕事を始めていない方
 平日に集中的に受講出来れば最短1カ月で取得が可能です。
 週に3,4日、午前・午後も時間を確保できる場合はスピーディーに資格が取得できお仕事探しに繋げることが出来ます。

例2.平日はお仕事をしていて、家事や育児で夜も時間が取れない方
 土曜日、日曜日のどちらかで受講するなら、4か月を目安とします。また、土日の2日間を受講に充てるならその分早く資格を取ることが出来ます。

例3.平日の夜間に時間が取れる方
 平日のお仕事帰りに週に2,3日受講できるコースや週1回のコースなど実施団体によってばらつきがありますが、平日は仕事、週末は用事が多いという方にはこちらの夜間コースがお勧めです。資格を取得するまでの期間は、3~4か月が目安です。

費用はどのくらいかかるの?

初任者研修の費用は、研修を実施する団体によって5万円~15万円と大きく差がありますが、相場は7万円前後と考えましょう。

費用については一括支払いのみ、分割払い(クレジット払い)が可能なところなど実施団体によって支払方法が変わります。
費用が相場より高く設定されている団体は、受講の振替制度があったり受講延長が出来るなど融通がきく場合が多いので、費用面のみを重視するのではなくその他のメリットも確認しておきましょう

研修を実施する団体によっては期間限定の値下げやキャッシュバックキャンペーンで数万円受講料金が安くなる場合があります。また、国の制度である「一般教育訓練の教育訓練給付金制度」を利用して受講費用の20%(上限は10万円)が雇用保険から受給できます。ご自分が受給できるかどうか確認したい場合は、お住いの近くにあるハローワークに尋ねてみましょう

まとめ

介護の基礎的な知識と技術を身につけることが出来る「介護職員初任者研修」についてご紹介しました。
就職にも有利で自信を持って介護のお仕事を始めることが出来ますので、これから介護の仕事を始めようと思っている方には必要な資格です。

ライタープロフィール

結のそら
むすびのそら。
介護福祉士や介護支援専門員として約20年介護業界に携わる。
取得資格:社会福祉主事、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター3級

関連記事

  1. 介護職で働くための資格

    できる介護職になろう!役に立つガイドヘルパーの資格とは?

    障害を持っていても地域社会とのつながりを持ち、楽しみや生きがいを持って…

  2. 介護職で働くための資格

    知っておきたい!介護の資格 難易度ランキング

    介護の資格を取って就職先の幅を広げたい!資格を取ってキャリアアップした…

  3. 介護職で働くための資格

    介護福祉士 資格取得物語~ライターおちゃみの場合~

    資格は自分のやってきたことの証明でもありますし、自分をバックアップして…

  4. 介護職で働くための資格

    将来性の高い介護業界の資格はコレ!介護予防運動指導員とは?

    最近よく介護予防という言葉を耳にしますね。 日頃から運動や栄養改善…

  5. 介護職で働くための資格

    「介護職員実務者研修」とは? 期間・費用や給付金制度まで細かく解説!

    今回は、働きながら介護福祉士の取得を目指している方に向けて、受験資格で…

  6. 介護職で働くための資格

    生活相談員になるための要件~都道府県別にも注意!~

    介護の仕事の中でも重要な立ち位置にいる生活相談員。 『事業所の…

クリックジョブ介護 ホイクナビ カイゴナビ派遣 シニアの住まい

人気の記事

カテゴリー

PAGE TOP